[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビビリな幽霊さん
2013年08月01日
幽霊の存在には色々と諸説がありますよね。プラズマ説やら、脳の誤作動やら。
私が中学生の時、一番押していたのが「念写説」というものでして。
私もよく覚えていないんですが、人間の強い念やら思いが、その場所に焼き付き、まるで映写機のようにその場所に映し出される・・・みたいな説だったと思います。なのでそこに魂やら呪いやらは存在せず、ただ単に「見えるだけ」というのがこの説のキモでして。
私は中学時代はほら・・・ちょっと邪王炎殺黒龍波を嗜むくらいには中二病を患っていたわけで、他の人とは違う考え方を好んでする節があったんですよ。
なので当時の私はみんなが「ここ幽霊いそう」だとか「呪われるんじゃね?」みたいな会話を心の中で笑っていた覚えがあります。「ははは、呪い?そんなもんあるわけないじゃん?」てな具合で。まぁ、でもその割に私のカバン、お守り一杯ついてましたけどね。
どんな考え持ってようが怖いモンは怖い・・・あ、どうも私です。
というわけで人外キャラ祭り第二弾は「ビビリな幽霊さん」でございます。
こちらはあれですね。アンケートにて喪女ってのがありましたので・・・はい、今流行じゃないですか、喪女。流行に常に乗り遅れている私としては、乗っかって御利益にあやかりたいところでして。えぇ。
とりあえず、妬みやら憎しみのイメージがありましたので、それを人外に例えるならば・・・幽霊ちゃうやろか?みたいな安直な考えから題材は決定しました。
そこから右往左往してギャルっぽくなったり、ウエイトレスだったり、ラップやってたり、紆余曲折の果て結局はすんごい手堅く収まったっていうね・・・。あとは単に泣き顔描きたくなったって言う私情が少しありますが・・・。
というか、もはや喪女関係無いし。そもそも幽霊って妖怪じゃなくね?なんて、つっこまれそうですが、その辺はまぁ大目に見て頂ければ助かります・・・いや、ホントに。
ちなみに素材は「普通」「オーラ付き」「魂付き」の三種類をご用意させて頂いておりますので気分に合わせて幽霊さんをお使い頂けたらと思います。
ではでは次回は顔グラほこグラあげていきたいと思いますのでもう少しお待ち下さい。
拍手コメントはこちら
Comment